«  こ、 こ、 こ・・・ | トップページ |  ●う~ん、、なぜだろ? »

 ■簡易プラ板曲げ加工機

プラ板を曲げたりしたい時、ドライヤーで加熱したり熱湯につけて軟らかくしてから力を加えて曲げたりするのが王道だと思うのですが、これらの方法ではプラ板を全体的に暖めてしまうために、一部分だけを曲げる事がちょっと難しいんですよね。

プラ板の貼りあわせでは強度が出にくい小さなパーツを加工したい場合、Pmk01私は半田こてを利用したこんな 『簡易プラ板曲げ加工機』 を使ってます。

曲げ加工の方法はアクリル板を曲げる方法と同じで、曲げたい部分の外側のみをヒーターで加熱して、素材が軟らかくなってきた時にゆっくりと曲げたい角度にまで曲げていきます。

アクリル加工用のヒーターは市販もされてますが、簡単なものでも5~6千円したり、かなり高価なので、私はもうあまり使わなくなった20Wのニクロムヒーター式の半田ごてのコテ先をはすして、このコテ先の直径と同じ直径3mmのアルミ棒を20cmほどの長さに切ってはめ込んだ物で代用にしてます。

私は手近にあったアルミ棒を利用しましたが、コテ先の直径と同じモノなら真鍮棒でもステンレスパイプでも問題無いと思います。
半田ごては、セラミックヒーター式のものでは同じような方法でコテ先を変える事ができませんので、お手持ちの半田ごてにあった方法を探してください。


Pmk02 曲げ加工の方法は、半田ごてから伸びたアルミ棒に曲げたい個所を当てて加熱していきます。

アルミ棒は半田ごて本体に近い方は高温で、先端は低温になりますので、アルミ棒に直接あてても溶けないところを探し、左右均等に温まるよう時々上下を逆さまにしながら暖めていきます。

低温と言っても相対的な表現ですので、やけどにはご注意ください。

Pmk03加熱している部分が軟らかくなってきたら、加熱した側を外側にして、ゆっくりと曲げていきます。
どのくらい軟らかくなったら力を加えるのかは、アルミ棒の温度とプラ板の厚みによって変わってきますので、時々軽く力を加えてやって様子をみながら。

加熱が足りなかったり、一気に急に曲げてしまうと、プラ板の曲げ部分に裂け目ができたり折れたりする事があるので、できるだけゆっくりと力を加えていきます。

この方法で曲げると、加熱している部分以外はもとの形を留めていますし、ほとんど収縮することなく加工できます。

若干角が丸くなるのが欠点と言えば欠点ですが、貼りあわせが難しい薄いプラ板でのパーツ作りにはかなり便利に使えますよ♪


Pmk06←これは1.5mmと0.5mmのプラ板を曲げ加工したサンプルです。
この加工方法はプラ板だけではなく、プラ角材やプラ棒、伸ばしランナーを加工する時にも応用できますよ。

ただ、この半田コテを利用した方法では先に書いたように本体部分から先端にいくにしたがって温度が下がっていきますので、あまり大きな素材では左右での温度差が大きくなりすぎてうまく加工できません。

大きな素材を曲げたい時は、ホットプレートを使うとよいかも?
ホットプレートの温度設定を100~160度くらいにして、プレートの淵に素材を当てて軟らかくすれば、これと同じように曲げ加工ができると思います。
(注意 : 実際にホットプレートでは試した事が無いのであくまで想像です...^^;)
追記 (2009/9/30) :アクリル板と違って プラ板は大体70度前後で溶け始めるらしく、プラ板は100~160度では温度が高すぎる事が判明しました。(^^;)

こんな方法でプラ素材を加工している方は、今までネット上で拝見させていただいたモデラーさんのサイトでも、お会いできる範囲のモデラーさんからも一度も聞いた事が無かったので、自分では私のオリジナル加工法だと思っているんですが、どうなんでしょ?
私のオリジナルだなんて言ってたら、「そんなの昔からやってるよ!」って、ベテランのモデラーさんに怒られるかな?(^^;)

まぁ、私がお叱りを受けたとしても、こんな方法を知らなかった方の役に立てるのであれば嬉しいです。

意外と使える加工方法なんで、また良かったら試してやってくださいね~♪

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

追記 : ちゃんとした ■アクリル曲げ加工ヒーター(初号機) 作りました。(笑)

|

«  こ、 こ、 こ・・・ | トップページ |  ●う~ん、、なぜだろ? »

工具・ツール・グッズ」カテゴリの記事

コメント

これよさそうですね。
100円ショップで売ってる300円位のはんだゴテ2ヶ連結で
長めのプラ板をやってみたくなりました〜☆(^o^)☆

投稿: samandy | 2010年2月 4日 (木) 05:02

samandyさん コメントありがとうございます♪

これ、ホントに簡単できれいにプラ板が曲げられますよ~

ただ、半田コテ2個を連結される場合は、2つのコテが電気的に絶縁できているかを充分に確認してからコンセントに差し込んでくださいね。

電気的に絶縁できていないと、コテが故障したり、最悪火災の原因にもなりかねないんで。(^^;)

投稿: ふとん | 2010年2月 4日 (木) 09:58

とてもいいことを教えてもらいました。
ありがとうございます!ヽ(´▽`)/

投稿: UNI | 2010年11月25日 (木) 11:24

UNIさん、コメントありがとうございます♪

簡単な工具(?)ですけど、結構役に立ちますんで活用してやってくださいね~

投稿: ふとん | 2010年11月26日 (金) 01:47

アイディアありがとう。
写真検索で見つけました。
安く極細のこて先を探していましたが、アルミ棒で代用出来る事がわかり、感謝!!
はんだ付け目的ではないので、アルミ棒で溝付きを作ってケーブル皮むきなどやってみたいと思います。

投稿: まっすー | 2021年9月15日 (水) 18:38

まっすーさん、コメントありがとうございます♪
少しでもまっすーさんのお役に立てたのなら光栄です♪

あまり強度が必要なければ100円ショップでも売っているアルミの針金をコテ先に巻き付けて、先だけ伸ばして使うって方法もありますよ♪

投稿: ふとん | 2021年9月15日 (水) 23:22

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:  ■簡易プラ板曲げ加工機:

«  こ、 こ、 こ・・・ | トップページ |  ●う~ん、、なぜだろ? »